協会だより  2002.2.1  No.241


  1. 定例会議(役員会)
  2. 新年のあいさつ廻り
  3. 行事報告(IT講演会・安全祈願祭)
  4. 建設業法に基づく施工管理技術検定の平成14年度の変更事項について
  5. 国家資格に直結するものと誤認しやすい民間団体の実施する講習等について
  6. 平成14年度1級建築施工管理技術検定試験並びに2級建築施工管理技術研修のご案内

会報一覧へ

1.定例会議

◎役員会  1月21日(月)
【報告】
  1. 会長から13年11月19日付けで秋田市議会に陳情しておりました「中小建設業者の窮状打開」について12月議会において全会一致で採択された旨報告がありました。
  1. 小南副会長から「秋田市民市場改築事業の工事発注」の要望を市民市場の川村忠理事長に対して行った旨報告がありました。

このページのTopへ

2.新年のあいさつ廻り

1月9日(水)協会三役及び運営・企画・工務の三委員長が市役所を訪問し、佐竹市長・相場助役・保坂収入役並びに関係部局長など幹部職員と面談し、新年のあいさつと当協会へのご指導・ご支援をお願いし特に当協会員への発注を強く要望しました。

このページのTopへ

3.行事報告

《IT講演会》
1月24日(木)午後2時から三井アーバンホテルにおいて67名が参加のもと、IT講演会を開催しました。
講師は秋田県工業技術センター環境システム部 加藤仁氏。
テーマは「公共事業におけるペーパーレス」…現下の経営管理や生産性の向上を図る見地からITの必要性を強く話されました。

《安全祈願祭》
工事おける労働災害防止については、会員共々たゆまぬ努力によりまして、無事故で新しい年を迎える事ができました。
さらに、無事故無災害を継続するため年の始めにおいて、会員がその旨を誓い合うべく、1月24日(木)午後3時から三井アーバンホテルにおいて工事等の安全祈願を行いました。
この安全祈願祭には来賓として鈴木労働基準監督署長・秋田市からは長岐下水道部長・楢橋都市開発部長・保坂建設部次長・石塚水道局配水課長の出席があり、会員とともに安全を祈願し無事故を誓い合いました。

このページのTopへ

4.建設業法に基づく施工管理技術検定の平成14年度の変更事項について −お知らせ−

■2級施工管理技術研修の受講資格の変更について
2級施工管理技術研修は建設現場の施工管理に充分な能力を有し、現に指導監督的な業務に携わっているものの試験による資格取得になじまない者に対する資格取得の促進のために実施している。
当該技術研修の修了試験に合格した者は、技術検定の学科試験、実地試験の一部又は全部が免除される。現在は、建設機械・土木・建築及び管工事について技術研修が行われており、平成14年度において受講資格を次のとおり変更となります。


2級土木施工管理技術研修の受講資格
学歴 平成13年度 平成14年度
大学卒 実務 8年以上 かつ30歳以上 実務 8年以上 かつ35歳以上
短大・高専卒 実務10年以上 実務10年以上
高校卒 実務12年以上 実務12年以上
その他 実務15年以上 実務15年以上

このページのTopへ

5.国家資格に直結するものと誤認しやすい民間団体の実施する講習等について

このとについて国土交通省から全中建を通じて、次のような通知がありましたので、トラブルを起こさないためにも間違いないように注意してください。

■ 依然として民間団体が、国・地方公共団体等の名称を使用しあたかも公的に認定されたものであるかのような印象を与えたり、指定試験機関とまぎらわしい名称や国家資格に似せた称号を用いるなどの方法により、勧誘を行っている例が見られる。
■ 技術検定に係る試験及び研修の申込み受付は毎年1回のみであり、年間を通して行っているものではない。
試験及び研修の実施時期に・方法等は官報掲載あるいはポスター等によって案内しているものであり、各個人あてに電話・ダイレクトメール等によって直接に勧誘又は案内は行っていないし、他の機関に受付等の業務の一部を依頼することはない。
このように、トラブルが後を絶たない原因は、勧誘者が国・地方公共団体等の名称を使用し、電話・ダイレクトメールにより申込みの期限が迫っているとの印象を与えるなど、巧みな方法で相手に信用させている点、また、国家資格についての知識が十分でないため安易に申込みする点があるといえる。

建設業法に基づく国家資格(関係分)は次のようになっているので留意されたい。

建設業法に基づく国家資格
検定項目

級別

試験区分 平成14年度
受講受付期間(予定)
試験実施機関
建設機械施工 1級 学科 平成14年3/25〜4/15 (社)日本建設機械化協会
(03-3433-6141)
実地 平成14年度合格者宛通知
2級 学科 平成14年3/25〜4/15
実地 平成14年度合格者宛通知
2級建設機械施工技術研修 平成14年下旬から8月上旬の予定
土木施工管理 1級 学科 平成14年3/1〜3/15 (財)全国建設研修センター 
(03-3581-0138)
実地 平成14年8/20〜9/3
2級 学科実地 平成14年3/1〜3/15
2級土木施工管理技術研修 平成14年3/1〜3/15
建設施工管理

1級

学科 平成14年2/15〜3/1 (財)建設業振興基金
(03-5473-1581)
実地 平成14年7/19〜8/2
2級 学科実地 平成14年7/19〜8/2
2級建築施工管理技術研修 平成14年2/15〜3/1
造園施工管理 1級 学科 平成14年5/23〜6/6 (財)全国建設研修センター
(03-3581-0138)
実地 平成14年10/18〜10/31
2級 学科実地 平成14年5/23〜6/6

建築士法に基づく国家資格
試験種目 試験区分等 平成14年度受験受付期間(予定) 試験実施機関
1級建築士 学科
設計製図
平成14年5/13〜5/17 (財)建築技術教育普及センター
(03−5524−3105)
2級建築士 学科
設計製図
平成14年4/8〜4/12
木造建築士 学科
設計製図
建築設備士試験 学科
設計製図
及び論文
平成14年3/11〜3/29

このページのTopへ

6.平成14年度1級建築施工管理技術検定試験並びに2級建築

施工管理技術研修のご案内

■ 1級建築施工管理技術検定試験
1.試 験 日 学科試験  平成14年6月9日(日)  
実地試験  平成14年10月20日(日)
2.試 験 地 仙台・東京ほか
3.受付期間 学科試験  平成14年2月15日(金)〜3月1日(金)
実地試験  平成14年7月19日(金)〜8月2日(金)
4.受験資格 学歴又は資格により一定の実務経験年数を有するもの
なお、詳細については「受験案内」を参照
5.受 験 料 学科試験 9,400円   実地試験 9,400円
6.申込用紙の提出先及び問い合わせ先

105-0001 東京都港区虎ノ門4-2-12
(財)建設業振興基金 試験研修本部
Tel 03-5473-1581 (代表)

■ 2級建築施工管理技術研修
1.研修実施期間 平成14年6月〜12月  4日間
2.研修実施地 盛岡・仙台ほか
3.受付期間 平成14年2月15日(金)〜3月1日(金)
4.受講資格 学歴又は資格により、一定の実務経験年数を有するもの
なお、詳細については「受験案内」を参照
5.受講料 40,900円(テキスト代含む)
6.申込用紙の提出先及び問い合わせ先
105−0001 東京都港区虎ノ門4−2−12
(財)建設業振興基金 試験研修本部
Tel 03−5473−1581 (代表)

このページのTopへ